不動産業界で物件のご案内をしていました。
業界の裏側を知っている私がインターネット無料物件の実情をお話ししますね。最後まで読んでいただいた方にお得情報もあります!

インターネットの金額分は賃料に含まれている

インターネット無料の物件であったとしても、月々の賃貸料金に含まれています。完全に無料というわけではないですよ。
物件を選ぶ時は、理解をしてから決めていきましょう。
デメリット:入居者のインターネットの利用率が低い場合
毎日インターネットをたくさん利用する方は良い物件だと思います。
しかし、たまにしか利用しない。または、ほとんど家にいなくて寝るためだけに家に帰ると言った生活をされている方には不要の環境と言えます。
ただ賃料が高いだけになってしまいますよね。
デメリット:プロバイダーが決まっていて入居者に選択権はない
プロバイダーによって料金や通信速度・つながりやすさが違います。
しかし賃貸アパートなどではすでに決められているのが常です。選ぶ事ができないということは頭に入れておきましょう。
インターネット無料の賃貸は今では当たり前?

新しいアパートでは大体入っている
インターネットを利用する方は益々増えてきています。
新築や築浅物件では導入する大家さんも多いです。
入居してすぐ使えるのがメリット
インターネット環境が無い賃貸に住んだ場合、自分で環境を作る必要があります。
設置や設定が面倒な人にはメリットが大きいですね。
入居してすぐにスマホでも繋がれる
建物にインターネット回線・wifiが入っている場合はスマホもすぐつなぐ事ができます。
パソコンだけではなく、スマホでもインターネットを利用する方が増えている為、どうせなら無線のある賃貸を選びたいところです。
有線のみの場合はwifi購入で即使える
有線のみでwifiが無い賃貸の場合です。
wifiを購入すれば即使えます。設定も簡単ですし、家電量販店にも売れているので容易く繋がる事ができます。
インターネット無料の契約の裏側
私は元不動産業出身です。裏側を少しお話ししますね。
不動産会社からインターネット設置の案内を受けている
賃貸を経営しているのは大家さんです。そして入居者を募る為に不動産会社を利用します。
不動産会社はインターネット設置の紹介をして契約に至るとバックがもらえます。
なので、大家さんに上手に営業してインターネットを設置させるんです。
インターネット環境があることは1つの『売り』です。悪いことでは無いので、勧められれば導入する大家さんも多いです。
儲かる仕組み:建物全戸■年契約で世帯数×◯年の契約
不動産屋のバックの話です。一軒家と違って規模も大きく戸数もあるのですごく美味しい話なんですね。
大家さんより不動産会社が儲かる
大家さんのメリットは、インターネット完備の物件に引かれる入居者を獲得できる事です。でも、実は儲かっているのは不動産屋です。
自分でwifi契約した方が安くなる
安いアパートに住めば固定費が浮く
同じ地域で同じような築年数なのに金額が違う場合は、インターネット環境の違いかもしれませんよ。
自分でwifiを持った方が結果的に固定費が浮く可能性があります。調べた上で物件を決めるべきですよ。
山奥でもなければ通信は安定している
な通信・繋がりやすさを心配される方がいますが、山奥でも無ければ大抵大乗です。
稀に繋がりにくい環境の立地であれば、不動産屋に確認してみましょう。
無線では繋がりにくいのであれば、インターネット完備の物件が良いと言えるでしょう。
スマホ代・インターネット代がゼロ円になる方法
スマホやインターネットに月々いくら支払っていますか?
¥5,000〜、人によっては¥15,000の方もいますよね。その金額、一生支払い続けるんですか?もっと抑える事ができるんですよ。
ポケットwifiがあればどこでも使える
今は海外でも使える機種もできてました。部屋だけではなく、出掛け先でも使えると便利ですよね。
日本3代キャリアの方は格安SIMへ移行
ドコモ・au・SoftBankの日本3代キャリを使用している方は格安SIMに変えるだだけでかなり浮きます!
別に大手キャリアでなくても通信は良いのでメリットしかありませんよ。
格安SIMでギガ数を多めにしておいて、パソコンにデザリングすればwifiも必要ありませんよね。
各社キャンペーンの時期をうまく使いましょう
会社を変える場合は、キャンペーンをうまく利用しましょう。
初月〜数ヶ月無料という時こそ替え時です!!!
