お金がない!貯金したい!あれこれ買いたい!
そんな時、働いて稼ぐ以外にも、節約することでかなりお金が浮かせます。
この記事を見て、出来る事から始めてみてくださいね
\固定費と毎日の変動費の節約メリット/
・月々の固定費を1度下げるとずっと節約になる
・毎日かかる変動費を1度下げるとずっと節約になる
それでは行ってみましょ〜!!!
節約 ライフハック|月々の固定費を下げる
住居費
・実家に住む(1人暮らしの方)
・家賃交渉をする(アパートの方)
・家賃の低い地域に住む
家賃は低いにこしたことはありません。基本的に主要都市・主要な駅に近ければ近いほど相場は高くなります。
身分相応でなければ引越しを考えても良いと断言できますよ!
ちなみに家賃交渉は1年以上住んでいればできる可能性があります。¥5,000円くらいはイケる!!
大家さんも新たに入居者募るよりも、現在使用している方に引き続き住んでもらいたいんですよ。
不動産屋さんを通して交渉してみる価値ありです!
水道光熱費
マイホームをお持ちの方、電力自由化が始まってから調査をしてますか?
私の実家では月々の電気代¥6,000節約することに成功しています。
今や電力会社も選ぶ時代ですよ!
そして、ガスも自由化が始まってますよ!何もしないとホント損です!
通信費
スマホ代、主人と合わせて¥5,000円以下におさまってます!
スマホ代を安くおさえて、さらにスマホで収入を得る方法、知りたくないですか?
↓↓↓興味ある方はポチッとLINE登録して連絡くださいね
交通費
交通費は天候に左右されることもあり削減しづらいです。
職場がお近くにあるのであれば、徒歩や自転車を考えてみましょう。
保険料
・保障内容を見て乗り換えを検討する
・支払い方を年払いにする
・そもそも必要ないかも?
同じ保険を何年もかけ続けていませんか?保険は商品ですよ!
保障が同じものがあれば乗り換え検討しましょう。
会社勤めをされていて、雇用保険に加入している方は特に注意!
案外と必要ないかもしれませんよ?高額医療制度により、まかなえてしまうかも。
節約 ライフハック|特に下げたい月々の通信費
管さんも言ってますよね!携帯代高すぎ!
管さんの一言で!という訳ではないかもしれませんが、ドコモ・ソフトバンク・auの大手3代キャリアが格安プランを出しています。
格安SIMの通信会社を賢く選択しましょう。
そんな私は楽天ユーザーでしたが、すでにどこよりも安くて通信がよくて節約になるSIM会社に乗り換えました。
さらにスマホを使って稼ぐこともできています。
↓↓↓興味ある方はポチッとLINE登録して連絡くださいね
年間10万円も節約出来る可能性があります
月々の支払いプランによりますが、SIMの会社変えただけで年間10万円節約しできた方々はたくさんいますよ。
この機会に通信費を見直して見ましょう。
節約 ライフハック|その保険、ほんとに必要?

日本人は何かと保険かけ過ぎです
私は以前から知人のおじさんの紹介でアフラックの保険に入っていました。
でも、必要がないと思って最近解約したんですね。
何度か病気・入院もしたし、妊娠・出産2回してます。リスクに関しては十分理解しての判断です。
まずは保険の内容を把握して、もっと安くなるプランがないか見積もってみましょう。あなたがすることは一括見積もりに申し込みするだけなので楽ちんですよ。
小さなリスクは目をつぶり、大きなリスクに備えましょう
私は以前、甲状腺ガンが発覚して、片側を摘出する手術を受けました。
その時かかった費用は、実費14万円でした。がん保険に加入していたので、保険でまかなえました。毎月¥6,500、年間¥8万円近くの保険料を支払っていましたが、使ったのはその時だけ。
12年間同じ保険に加入していました。と、いうことは、保険代だけで100万円飛んでいるということになります。
費用対効果を考えると、月々¥6,500の保険は私には必要なかったんですね。もっと掛け捨ての安い保険商品で十分でした。
もしも実費負担が何十万もしていたら話は別です。高額医療制度があった為、実費自体14万円。
たいした痛手にはなりませんでした。
甲状腺ガンは大きなリスクでしたが、金額自体は保険に頼る必要はない小さなリスクでした。
なんの為に保険に加入するのか、必要があるのかを考えてみて欲しいです。
お金のコンシェルジュと言われる専門のFP(ファイナンシャルプランナー)が、お子様の将来プランに合った学資保険をご提案

節約 ライフハック|毎日の変動費を下げる
変動費は食費や交際費などがあげられますが、家庭によって一概には言えません。でも、共通して下げる事ができるものがあります。
毎日の変動費=固定費のようなものです
毎日、飲み物を買っていませんか?
私は買っていました。なんならコーヒーと甘いコンビニスイーツを毎日買っていました。気付いたら月3万くらい使ってしまっていたんです。
チリも積もればというやつですね。
毎日の変動費を無理なく節約する事が大事
朝スイーツとコーヒーを買って出勤する。
私の1つの楽しみでありました。
節約 ライフハック|毎日のお茶代を浮かす工夫
美味しいコーヒーを自宅で煎れよう
お家に厳選された4種類のコーヒーが届きます。
買うよりは自宅でドリップだったり豆をひいて入れた方が節約になります。お好みのものが見つかるかもしれませんよ。

美味しい紅茶でミルクティーを作ろう
ミルクティーが大好きです!自宅で美味しく煎れる事ができる茶葉(Tパック)を紹介しますね。いろいろ買って試した中でのオススメです。
ストレート・レモン・ミルク、全て美味しいです!
濃いめに入れて温かいミルクで割っていつも飲んでいます。
節約 ライフハック|お米を美味しく炊くと節約になる
主食を食べる事が1番の節約
米より麺好きだった私がお米を食べるようになったのはある家電製品の影響です。
こちら!sirocaの電気圧力鍋!
以前は炊飯器を使っていました。電気圧力鍋に変えてから、もちもちしたお米が大好きになりました。お昼におにぎり、おやつにおにぎりを食べるようになって食費が浮きましたよ!
家計と時間と体のダイエットにもなります
食費が浮いただけではなく、コンビニに寄る機会が減理ました。余計な買い物をする機会が更に減っただけではなく、体重も自然と2キロマイナスしちゃいました!
節約 ライフハック|浮いたお金を増やしてみよう
貯金したり好きなものを買うのも良いですが、投資でお金を増やすことをオススメします。
遊んでいても寝ていても、買ってにお金が増えていくような仕組みづくりをしていくとお金のサイクルがうまく回りますよ。
お金のコンシェルジュと言われる専門のFP(ファイナンシャルプランナー)が、お子様の将来プランに合った学資保険をご提案


